2011年5月の京都 その1 ~下鴨神社篇~(何気に写真多いです)
ども。 亜門沙理奈です。
5月4日、霊山歴史館と下鴨神社に行って来ました。
まず先に下鴨神社のお話。
毎年、5月4日に下鴨神社を訪問しているのは、奉納演武を見るためです。
それにしても、年々観光客が増えてませんか・・・?
自粛ムードなんて全くありませんでした。
よき哉、よき哉。 ( ^ω^ )
楽しめる時に、楽しんでおきましょ♪
さて、お目当ての心形刀流奉納演武、今年の順番は舞殿の13番目。
それまで、他の流派の演武をいくつか拝見しました。
(オンマウスで画像が変わります)
槍の長さは9尺(約270cm)あるそうです。
長っ!! !!(゚ロ゚屮)屮
そりゃ、舞殿内では出来ないよね・・・。
そして、この槍の演武をしている時、プロが横でポツリ・・・。
「宝蔵院流といえば、原田左之助だね。」
俄然、見方が変わりましたっ!!
思わず、位置を変えて写真を撮ってみたり・・・
(オンマウスで画像が変わります)
すみません、ミーハーで・・・
(;;;´Д`)ゝ
それから、新選組つながりって訳ではないのですが、今年も天然理心流さんが来られてました。
そうこうしているうちに、心形刀流さんの出番です。
3枚目の写真では柱がっ・・・・!!
・・・・え?
お目当てだったくせに、写真が少ないって?
では、動く写真はいかがでしょう?
小太刀は、この後に迫力があったのですが・・・。
「写真も撮らなきゃ」とか思うんじゃなかった・・・!
もっと大きい画面で見たい!という方は下のリンクからどうぞ。
ただ残念なことに、この動画サービスは6月30日で終了するそうです。
それまでにガンガン、見てくださいね!
・・・という訳で、下鴨神社篇は終了です!
次回、うだ話に続きます。
思ってた以上に早いアップだったでしょ?
ヤル時はヤル子なんですよ。 えっへん。
「そのヤル気が続けばいいよね。」と冷めた目でクリック!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
追記:
宝蔵院流高田派槍術さんのHPで、このブログが紹介されました。
宝蔵院流さんは、昨年から下鴨神社に参加されているそうで、演武に使われた槍は、鎌槍(先が十字になっている方で、写真左側)が 2.7メートル、素槍(写真右側)が 3.6メートルあるのだそうです。(左之は実戦でどっち使ってたんだろ・・・?)
宝蔵院流さん、お教え頂きありがとうございました。
« ありがとうございました♪ | トップページ | 2011年5月の京都 その2 ~霊山歴史館など観光篇~ »
「おでかけ(幕末)」カテゴリの記事
- 2012年12月 東京へ行って来ました その1 ~湯島天神 迷子編~(2013.01.30)
- 「加島屋」の展示、見て来ました(2012.07.22)
- 2012年5月の京都 ~下鴨神社・河合神社~(2012.06.03)
- 2012年4月の京都 ~平安神宮、黒谷界隈~(2012.05.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント